全文をお読みになった方。お疲れさまでした。
西武池袋線「江古田駅」周辺は、歴史的にとくに有名・重要な地域というわけではありません。そのため、区史や地方史の文献を見ても詳しいことを知ることはできません。
また、各コンテンツの内容からもわかるように、「練馬の江古田」を知るためには、中野と板橋の歴史を知ることが必要となります。
けれど、現在、練馬区に属しているということもあって、他区の区史や郷土史の文献ではあまり触れられていません。(「中野の江古田」の郷土資料の中には言及されているものがあります。)
つまり、「練馬の江古田」は、文献面でのエアポケットのようなものなのです。そして、おそらく、ここで記した以上のことを明らかにするには、素人の片手間仕事では追いつかないと思います。
お読みになって、歯がゆく思われることも多かったでしょうが、そうした事情をご理解いただければ幸いです。
青木栄一 2002 「西武鉄道武蔵野線-1954年」 『鉄道ピクトリアル』 716 鉄道図書刊行会
朝日新聞 1925 「江古田驛の賑ひ」 4月17日 東京 朝刊
----------- 1963 「北側の渡線橋ほぼ完成」 9月3日 東京 朝刊
蘆田伊人(編) 1981 「新編武蔵風土記稿 第六巻」『大日本地誌大系 12』 雄山閣
----------- 1981 「新編武蔵風土記稿 第四巻」『大日本地誌大系 10』 雄山閣
比田井克仁 1995 「中野区の地名」 練馬区地名研究会会報 34 練馬区地名研究会
平塚襄 2008 「50年前の江古田駅」 『THE rail(レイル)』 65 エリエイ/プレス・アイゼンバーン
堀野良之助 1973 「江古田のつれづれ」 私家本
板橋区史編纂委員会 1954 「板橋区史」 東京都板橋区
板橋区史編さん委員会 1999 「板橋区史:通史編・下巻」 東京都板橋区
岩成政和 2013 「写真で振り返る100年」 『写真で見る西武鉄道100年』 ネコ・パブリッシング
貝塚爽平(監) 1996 「明治前期・昭和初期 東京都市地図 2 (東京北部)」 柏書房
神山恒雄 2019 「1930 年代における武蔵野鉄道の債務整理問題」『経済研究』 157 明治学院大学
桑島新一 1977 「練馬区誕生秘話」練馬郷土史研究会会報 155 練馬郷土史研究会
------- 1984-1986 「ねりまの地名 今むかし」 ねりま区報 東京都練馬区
------- 1989a 「駅名はえこだ、地名はえごだ」 練馬区地名研究会会報 6 練馬区地名研究会
------- 1989b 「新編武蔵國風土記稿(練馬区編) 」練馬地名研究資料第二号 練馬区地名研究会
森彰英 1996 「日本の私鉄なんでも読本」 日本能率協会マネジメントセンター
武蔵学園70年史委員会 1993 武蔵学園七十年史 - 写真でつづる学園のあゆみ - 学校法人根津育英会
書名は「七十年史」だが、編集者名は「70年」となっている。
内務省地理局 1884「新編武蔵風土記稿 五」1969 歴史図書社(複製)
中野区 1952「新設校々名学区域決る」中野区報第54号 東京都中野区
中川浩一 1969 「西武鉄道の系譜」 『鉄道ピクトリアル』 11月 鉄道図書刊行会
中原淳 2008 「TOKYOの駅前から 江古田」『旅と鉄道」 175 鉄道ジャーナル社
中野区 1963 「家屋に番号がつく」 中野区報第210号 東京都中野区
中野区江古田地域センター 1984 「江古田今昔」 江古田地域センター
中野区江古田地域センター 1991 「懐かしい江古田村の生活と自然 江古田今昔PartII」江古田地域センター叢書No.7
江古田地域センター
中野区民生活史編集委員会 1985 「中野区民生活史・資料統計編」 東京都中野区
中野区史編集委員会 1973 「中野区史・昭和編三」 東京都中野区
中野区史料館 1970 「東京都・中野区の生いたち」 中野区史料館史料叢書第五号 東京都中野区教育委員会中野区史料館
名取紀之(ed.) 2013 「年表」 『写真で見る西武鉄道100年』 ネコ・パブリッシング
根本匡 1952 「郷土板橋」 東京都板橋区中学校教育研究会
練馬区 1987 「練馬区独立40周年記念 練馬区小史」 東京都練馬区
練馬区 1997 「練馬区独立50周年記念 ねりま50年の移り変わり」 東京都練馬区
練馬自治振興会 1951 「練馬区名鑑:独立5周年記念」 練馬自治振興会
練馬区教育委員会 1983 「練馬を往く」 練馬区教育委員会
練馬区史編さん協議会 1982a 「練馬区独立30周年記念 練馬区史 歴史編」 東京都練馬区
練馬区史編さん協議会 1982b 「練馬区独立30周年記念 練馬区史 現勢資料編」 東京都練馬区
小川琢治 1923 「市町村大字讀方名彙」 成象堂
小木新造(et al) 1987 「江戸東京学事典」 三省堂
佐々木廣光 1927 「武蔵 野方町史 附人物と事業」日本史蹟編纂会(非売品)
重藤魯 1967 「東京町名沿革史」 吉川弘文館
須藤亮作 1977 「江古田駅考」練馬郷土史研究会会報 155 練馬郷土史研究会
高橋源一郎 1928 「武蔵野歴史地理 第一冊」 武蔵野歴史地理学会
高嶋修一 2002 「西武鉄道の歩み-路線の役割と経営の歴史過程- 鉄道ピクトリアル 716 鉄道図書刊行会
竹内理三(編) 1978 「角川日本地名大辞典 13 東京都」 角川書店
鉄道局 1923 江古田停留場設置の件 国立公文書館所蔵
--------- 1924 江古田停留場を停車場に変更並東大泉停車場新設の件認可 国立公文書館所蔵
東京府北豊島郡役所 1918 「東京府北豊島郡史」 北豊島郡農会
東京府豊多摩郡役所 1916 「東京府豊多摩郡史」 東京府豊多摩郡
東京市企画局都市計画課(編) 1938 「東京市町村名沿革史」 明治文献 1974(復刻版)
東京都 1958 「区政沿革」 東京都
山中襄太 1968 「地名語源辞典」 校倉書房
横浜市市民局 1982 「横浜の町名」 横浜市
吉田東伍 1907 「大日本地名辭書」 冨山房
練馬区公式サイト http://www.city.nerima.tokyo.jp/
中野区公式サイト https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
板橋区公式サイト http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
豊島区公式サイト http://www.toshima.ne.jp/~city/
在りし日 2008 西武鉄道糞尿輸送余話 最終アクセス日 2021-09-10
西武鉄道の元機関士で、父上が狭山ヶ丘駅駅長だった方による貴重な証言。なお、ブログは2019年6月12日で更新が止まっている。
デトニの部屋 2001 デトニのお気軽写真館 4 最終アクセス日 2021-09-10
東長崎一見さんお断りの店 最終アクセス日 2002-02-25
官報 1922 地方鉄道停留場設置 3094(11月22日付) 最終アクセス日 2021-09-02
当該記事は7ページ。
官報 1923 生徒募集 3128(1月8日付) 最終アクセス日 2021-09-02
当該記事は15ページ。
国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス 最終アクセス日 2021-09-02
コロっプル 2010 西武線通勤電車の毎日:江古田駅旧駅舎を振り返る 最終アクセス日 2021-09-02
コトバンク 根津嘉一郎 最終アクセス日 2021-09-20
武蔵エンタープライズ 2019 武蔵大学内施設の使用を希望される皆様へ(申請手続要項) 最終アクセス日 2021-09-13
武蔵学園 https://www.musashigakuen.jp/index.html 最終アクセス日 2021-09-02
西武鉄道株式会社 https://www.seiburailway.jp/
東京都交通局 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 関東バス http://www.kanto-bus.co.jp/江古田インターネット町内会 http://www.ekoda.jp/
横浜市公式サイト http://www.city.yokohama.jp/